東大生英語教師ジャックのブログ

英語を効率よく習得して、世界を楽しむための勉強法を発信

英語を勉強するなら、単語帳は捨てろ。もし使うとしてもこれ一冊。

どうも、ジャックです。

 

今回は、みんなが当たり前のように使っている
単語帳が、実は全然当たり前じゃない
って話をしていきます。

 

 

結論から言うと、
英語の苦手意識は、単語帳のせい
だと僕は思っています。

 

単語帳を使わずに単語を覚える方法があって、
そっちの方がずっと効率的に単語を覚えることができます。

 

では、その方法と理由をみていきましょう。

 

英語が嫌いになるのは、単語帳のせい

英語に苦手意識がある人は多いと思います。

 

 

ではなぜ、そのような意識が生まれてしまうのか。

 

 

それは、
大量に単語を覚えさせられるから
からだと僕は思っています。

 

 

単語帳を使って単語をひたすら覚えるのは、
とても単調でつまらない。

 

覚えたと思ったのに、
次の日になったらすぐに忘れて、イライラする。

 

 

少なくとも、僕はそうでしたね。

 

 

実は、僕も昔
バカみたいに単語帳を片っ端から
覚えようとしてしまってました。

 

その英単語帳はアルファベット順だったので、
“A”から順に覚えていったんです。

 

でも、ただの文字の羅列を
大量に覚えられるわけがない。

 

僕は、”C”くらいで嫌になって
放り出した記憶があります。笑

 

 

まぁ、普通はそうなりますよね。

 

というか、単語帳を好きこのんで
読みまくっている人なら、
そもそもこの記事を読んでいないと思います。笑

 

 

この嫌になるような単語の暗記こそが
英語の勉強だと思っている人は多い。

 

これが、英語に苦手意識が生まれる
原因だと思ってます。

 

単語帳は別に必須ではない

 

英語の苦手意識の原因である、単語帳。

 

大学受験を控える高校生や、
会社で英語が必要なサラリーマンの
バイブルと言ってもいい単語帳ですが、

 

実は単語帳は必須ではありません。

 

 

そもそも、みなさんが日本語を習得したとき、
単語帳なんて使いましたか?

 

 

使ってないですよね。

 

 

あなたが今日本語を話せて、
この文章がすらすら読めるのは、

 

成長していく中で
自然に習得したからです。

 

そもそも言語って、
そうやって習得されていく
ものなんですよ。

 

 

でも、なぜか英語になると
みんな単語帳を開き始める。

 

これは、言語の習得においては
非常に不自然なやり方だと思っています。

 

犬にエサをあげるとき、
エサをおいておくのではなく
無理やり口に突っ込む感覚です。

 

これでは、苦手意識が生まれる
のもごく当然なのです。

 

 

だから、単語は
英文のなかで覚えていくのが大事です。

 

 

英語のニュースをみて、
その中でわからない単語があったら
周りの人に聞いたり、
検索してみる。

 

自分の趣味の本を英語で読んでみて、
知らなかった単語を調べる。

 

 

これが、人間本来の原理にそった
本来の単語学習法なのです。

 

 

でも、それじゃゆっくりとしか
単語を覚えられないだろう、
と思われる方もいるかも知れません。

 

 

でも、そんなことは絶対にないです。

 

 

むしろ、人間の自然な学習法なので
スラスラ単語が入ってきて、
今までよりも効率がアップします。

 

 

単語帳を使わずに
ストレスもなく
単語をスラスタ覚えられる暗記法を

僕が独自に考案したので、
ぜひ手にとってみてください。

 

“Rapid Leaning”を読んでみる

 

このレポートでは、
単語を覚えるための
コツも紹介しています。

 

 

話を戻します。

 

大事なのでもう一度言うと、
英単語の暗記に単語帳は必須ではないのです。

 

スキマ時間があったら
電車の中でも単語帳を開く。

 

単語帳にマーカーをつけて
覚えた気になっている。

 

 

これ、僕も昔やっていたことです。笑

 

いやぁー、まじでアホなことしていた。

 

そのせいでろくに単語も覚えられず、
ただただ英語のモチベーションを
下げていたんです。

 

 

でも、逆に単語帳を放り出して、
自然な英語の中で単語を覚えるようにしたら、

めちゃくちゃ単語が頭に入ってくるようになったし、
何より英語が楽しくなった。

 

 

この考え方は、
英語を上達する上で必須だと
僕は思っています。

 

むしろ、単語帳は逆効果である

さらにいうと、
単語帳は英語学習者にとって
逆効果とも言えます。

 

 

その理由は、
英語と日本語は一対一ではない
からです。

 

 

でも単語帳は、英語に対して日本語訳がついている、
一対一の構造になっています。

 

 

すると、どうなるか。

 

英語を使おうとするとき、
まずは日本語で考えて、
単語一個一個を英語に変えていく。

 

このような流れになってしまうわけです。

 

 

しかし、英語と日本語は単語レベルで一対一ではないので、
おかしな英語が出来上がってしまうわけです。

 

 

そもそも、英語と日本語が一対一じゃないってどういうこと?

 

例をあげましょう。

 

「教える」は”teach”ではない!?

例えば、”teach”という単語。

 

普通は、単語帳に「教える」と書いてあるので、
“teach”=「教える」
と覚えてしまいます。

 

 

ほとんどの英語学習者はこうしてしまってますよね?

 

 

でも、これが日本人の変な英語の原因。

 

 

例えば、「あなたの住所教えて」という言葉。

 

 

単語帳をみると、

“your” = 「あなたの」

“address” = 「住所」 

“teach” = 「教える」

と書いてあります。

 

 

なので、
“Teach your address!”
とやってしまいます。

 

 

…でも、この英語は実はおかしいんです。

 

 

なぜなら
“teach”は「教える」とは
完全に同じではないからです。

 

 

“teach”は、先生と生徒の立場で
上から下に専門性の高いスキルを受け渡すイメージがあります。

 

いわゆる、教室の中での出来事です。

 

 

今回の場合は、そうではない。

 

二人は対等なはずだし、
「伝える」という側面が強い。

 

なので、”tell”を使うのがいいんです。

 

 

これが、単語帳が悪い観念を生んでしまう理由です。

 

 

唯一デメリットを克服した単語帳「鉄壁」

 

これで、単語帳の必要のなさ、
さらにはデメリットがわかったと思います。

 

ですが、それでも単語帳が欲しい。

 

そんな単語帳マニアが
もしかしたらいるかも知れません。

 

そこで、
そんな単語帳マニアの読書様のために、
どうしても単語帳から一冊選ぶなら
これがいい!

と言う一冊を紹介します。

 

この本は、
上のような単語帳のデメリットをなくした
とても革新的な単語帳なんです。

 

実は僕、
単語帳を使わない勉強法で英語を習得した後、
さらなる英語力のために
単語帳を何冊も読みあさったことがあります。

(この方法は、英語の苦手意識が
完全に取れてからをおすすめします。)

 

その中でも、
群を抜いてよい単語帳が
これです。

 

その単語帳の名前は、

「鉄壁」

鉄壁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前ゴツい。笑

 

そして、みためもゴツい。笑

 

この本は、たくさんの東大専門の塾の中でも
入るのも超むずかしくて名門と有名な、

鉄緑

によって出版されている単語帳です。

 

 

ちなみに、僕の体感では、
東大生の3割くらいは
この鉄緑会出身です。

 

そのめちゃくちゃ名門の塾が出した、
自慢も単語帳。

 

そりゃ他の塾が出している
「〇〇単」「〇〇〇ターゲット」…
諸々の単語帳よりもはるかによいわけです。

 

 

ちなみに、タイトルには東大とありますが、
大受験に限らず使えます。

 

TOEICでもTOFELでも、留学用でも
全然OKです。

 

そもそも東大用の英単語なんて存在しないので。笑

 

なので、東大と聞いて鉄壁を避けるのは
非常にもったいないです。

 

 

それでは、この鉄壁のどこがよいのか。

 

 

 

それは、
単語のイメージが非常にわかりやすい
ことです。

 

英語と日本語は一対一対応ではありません。

 

なので、英単語の意味を覚える際は、
その日本語の意味を覚えるだけでなく、
単語そのもののイメージをつかむ必要があります。

 

 

鉄壁を使うと、
この部分を完全におさえられます。

 

 

例を見てみましょう。

 

emergeという単語がありますが、
だいたいの英単語帳にはこう書いてあります。

 

「emerge = 現れる、発生する」

 

ちなみに、この名詞形はemergenceです。

 

でも、こんなので覚えてたら、
五分後には忘れてます。笑

 

脳科学の観点からも、
文字の連続を覚えるのは
人間は苦手なのです。

 

でも、鉄壁なら、
上のような日本語訳の後に
イラストがあります。

 

emerge

 

…なんだこの生物!笑

 

インパクトありすぎです。

 

そして、表紙とは裏腹に
イラストは可愛い。

 

でも、このイラストはemergeという
単語の持っているイメージ(現れる)を
はっきりと表現しています。

 

このような単語のイメージと、
インパクトのありすぎるイラスト。

 

これによって、
どの単語も一発で覚えられるようになります。

 

これは、僕の経験が証明しています。

 

他の単語帳では1単語覚える時間で、
鉄壁では余裕で3単語覚えられます。

 

ちなみに、
emergeの派生形である
emergencyという単語もあります。

 

この単語は、緊急(事態)という意味です。
日本語でもエマージェンシーと言いますよね。

 

「emergency = 緊急(事態)」

 

鉄壁の、
この単語のイラストはこうなっています。

emergency

 

さっきのモンスターが
街に出て暴れている。笑

 

だから、「緊急」というわけです。

 

このイラストこそ、emergencyという単語の
イメージなんです。

 

emergeで現れたモンスターが
emergencyで暴れて緊急事態を引き起こす。

 

そんなの、インパクトありすぎて
単語の意味を覚えるしかないじゃないですか。笑

 

こんな感じで、
鉄壁を使えばイメージとともに
単語がスラスラ覚えられます。

そして、鉄壁を読み終わった頃には、
文字通り鉄壁の単語力が身につくのです。

 

 

鉄壁をさらに詳しく、
ガチでまとめた記事を書いたので
こちらもよろしければ読んでみてください。

 

 

今回の話をまとめると、

  • 英語嫌いの原因は、単語帳

  • 単語帳は全然必須ではない

  • それでも買うなら、「鉄壁」

となります。

 

これを参考に、
皆さんも充実した英単語ライフ
を送れることを願っています。

 

鉄壁を動画で説明したものもあるので、
みてみてください!

より鉄壁の実感がわくと思いますよ。

 

 

 

 

単語帳がいらない英単語暗記法、無料で読めます

僕は東京大学に合格し、
入学後は英語教師をやっています。

 

でも、最初から才能があったわけでも、
環境に恵まれたわけでもなかったです。

 

もともとそこまで頭はよくなくなかったし、
中学受験の時も第二志望をギリギリで受かったくらいの成績でした。

 

 

そんな僕でも、英語に正しい勉強法でとりくんで
少しのあいだだけ真剣に取り組んだところ、
あっさりと人生逆転できました。

 

東大に余裕で合格し、
TOEICも900点を取得。

 

その英語を学ぶ過程で、
効率的に勉強する方法や、勉強の戦略のたて方など、
学校では学べないことを知ることができました。

 

その経験から、いまの実力に関係なく、
勉強して、正しく成長すれば、
誰でも英語をマスターできると確信しています。

 

そして、そういう人間が少しでも増えれば、
一人一人に活気が溢れて、
みんながグローバル社会を楽しみ、
世界はもっと良くなると本気で思ってます。

 

その第一歩として
単語帳なし、ストレスもなく学べる単語暗記法
をレポートとしてまとめました。

 

このレポートは
メールコミュニティ(メルマガ)のなか限定で公開しています。

 

10分程度でサクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。

 

単語帳なしの暗記法"ラピッドラーニング"を読んでみる

 

メールアドレスを入力すれば、受け取れます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。